暑い夏でも鍋を食べたい、あれって人間のバグですか?
どうもバグ発見機です。
今宵はどうしても鍋が食べたくて、わがまま言うなら呑みたい日。
ということで友人に鍋食べたいねと交渉
満場一致したので東京駅周辺で鍋が食べられるお店を検索!
どうやら八重洲地下街にもつ鍋屋さんがあるとのこと..
はい、きちゃいました。
『博多かねふく ふく竹』
店内けっこうにぎわってますね〜!
入店に5分ほど並びました。
メニューはこちら↓
鍋のほうが、
- 辛さ普通
- ピリ辛
- 激辛
があるらしく初回のためピリ辛を頼んでみました。
あとはやっぱり鍋と言ったらお酒!
お通しもきました
(左:さばのみそ煮、右:梅しそのなにか)
お通し美味しかったです。
お通しが美味しいとそのあと出る料理も期待してしまいますよねー!
どきどきしながら鍋を待つこと10分ほど。。
キターーーー!!
おいおいこんなに明太子のってて大丈夫なのか!
ちな大人3人前です
肝心のモツはどうやらキャベツの下に眠ってるらしく。
鍋が届くと店員さんが食べ方を教えてくれますし、勝手に作ってくれたりするんで初心者でもラクラクです。
さぁあとは食べるのみ
>>いただきます<<
数の暴力である明太子が絡まったぷりぷりのモツとお酒が美味しい(泣)
明日月曜だってのにこんなに幸せな気持ちにさせてきやがられる(泣)
鍋だけでもだいぶお腹が膨れましたが、なんならおじやも頼むことに。
おじやは2人前を頼みましてライス、チーズ、のりのおじやセットがきました。
大人3人でしたがおじやは2人前でちょうどよかったです。
もつ鍋開拓したい欲にかられた日でした
もつ鍋って自宅でやるとあの脂がすごくて処理が大変ですからね...
今度はもつ鍋の亀八に行ってみたいなー。
最後まで読んでくださりありがとうございました☆
おまけ
お手拭きが分厚くてよかったです。
小さいお子様がいるファミリーが特に嬉しいのかな?
お手拭き分厚いの好きな人は行ってみてください(いるかな)