世間では、家賃は月収の1/3までって言われてますよね。
そんな中私は、
家賃が高くてきつい環境に身を置くことで、その分稼ごうという努力をするだろう!
という気持ちになり、今の物件を借りました。
(いつもこういう謎の自信から行動を起こす)
現状
月収は23万(手取り18くらい)、家賃は約8万です。
えっ改めて結構家賃高いやんwwww
なぜそんな物件を選んだか....
立地条件も大きいですが
築浅、バストイレ別、駅から徒歩10分以内 これが譲れなかったんです。
今思えば築浅を我慢せぇよって話です(^O^)
節約するなら、よく固定費を見直せっていうじゃないですか!
ほんとにそうだったんですね
自分で体験するまでは人の意見をあまり聞かない派なんで、自分でそういう経験をできてよかったです。
ちまちま節約も無駄にはならないと思いますが、ストレスになりますよねー。
それなら毎月決まって出て行くお金を見直した方が楽だし、節約分も大きい。
更新が来る時まで貯金して引っ越ししよ。。
始めた行動
英会話に通い始める
いきなり生活圧迫活動やんwwwって思いますよね?違うんです!!
なんとなく英語ぺらぺらだとかっこいいっていう気持ちが半分と
将来転職するってなったときのために自分の市場価値を高めたい
って気持ちがあったんです。
ブログを始める
自分の気持ちや経験を発信したくて、読んだ人にほんのちょっとだけ何か伝わればなと。あとは普段から友達といろんなところに出かけるんで、行って終わりじゃなくて行った後を大事に記したかったんです。後に記したものを振り返って自分が何を思うのか楽しみです。
勉強がしたいという自発的気持ちから勉強をはじめた
今までの学生時代のときのやらされる勉強とはちがい、年収アップしたい目標を達成するため自主的な勉強を、ホワイトボードを使いながらしてます。
特に図を描きたいときにはホワイトボードが使いやすいです。
学生の頃からプログラム叩く仕事がしたいと考えていて、幸いなことに今その仕事に就くことができて、勉強する内容はもっぱらそっちです。
まとめ
月収1/3以上の家賃の物件を選んだ結果、給料を増やすための行動をしています。
そしてこれらは無理せず楽しく続けられてます。
これがいちばん幸せですねww
なにかを始めるときは、それをやってるときの自分を想像して
胸がワクワクするかを考えてから行動してます。
だから楽しく続けられてるんでしょうね
とりあえず冬のボーナスまでは生活に余裕はないでしょう
また給料増えたら報告しよかな(^O^)
新卒一人暮らし組、無理せずマイペースで生活していこう!
おわり