お出かけしたいけど、雨が降りそう。
そんな日は室内デートに限りますね!!
以前友人からおすすめだよ〜って紹介されたところがありましてですね。
ウェアハウス川崎ってどんなところ?
友:ウェアハウスにいってきた〜、写真見てこれ
私:廃墟やんかァ!何屋さん?めっちゃ楽しそう!
友:こう見えてゲーセンなのよw
私:!!!!!!!
ゲーセンらしいです。これは直接いってみなあかん。
ゲーセンにこもってられるほどゲーセン大好きな私が、行かないわけにいかないでしょう!
ってことでウェアハウス川崎にいってきま〜〜〜〜す!
で、観光地化してるらしいので.....
今回は、デート向きか?っていうところにポイントを置いて遊んできます😆
ウェアハウス川崎にいってみた
車で行ってきました。
駐車するには困らないと思うので、せっかく行ったのに停められない。。みたいなことはたぶん無いと思います!
駐車場側からの入り口がこんなかんじです
上の方には『WARE HOUSE』!!
テンション上がってきたぜ〜〜〜😝
このドアの先が廃墟になってるわけですね。
ちなみに、入場料は無料ですよ!
れっつごー!!
\\ウィーン//
。。。
凝ったつくりになってますねぇ〜〜〜〜!!!
廃墟というかスラム街の雰囲気がありすぎる!
室内に流れるBGMが、スラム街をさらに掻き立てます
(これは映えるわぁ!)
今んとこウェアハウスのゲーセン感なくない?と思いつつも
もうこの景色を見れたからそれだけでおk!!となってしまいそうになります
それではいけないがんばれ私!!
とりあえず奥へ散歩することにしましょう
おぉ〜、自販機までスラムってる。
ジュースの中身まで腐ってそう(失礼)、と思ってしまうような徹底的な雰囲気づくり!!
(飲みましたけどそんなことはなかったです、安心して飲んでくださいwww)
奥は、レトロなUFOキャッチャーが置いてあります。
一昔前のレトロゲーが結構置いてありました。
上を見上げるとこんな感じ。
奥へ進むと現代のUFOキャッチャーが。
平成生まれの自分はレトロゲーばっかり見てると不安になってきたのですが
太鼓の達人とか現代のUFOキャッチャーを見て安心しましたww
(マイマイとか、ダンスダンスレボリューションもありました)
一周したので、上のフロアへ!
レトロですね〜。
主にメダルゲームて感じです。
レトロなゲームの他にも、現代のモンハンとかカラコロッタ?とか置いてありました〜。ツナガロッタ置いててほしかったー!!!少し残念ですw
そしてやっぱりここでもスラム街にいることを忘れさせない風景↓
干してある服も、なかなかの汚さですww
隅から隅までスラムですね〜!
ここで少しお手洗いへ。(女性トイレ)
お!さすがにトイレは綺麗ですね!!
トイレのドアの前にイス???って思ったんですが、よく見たらドアにプライベートって書いてありましたww
使えるトイレは左と右の2つのみです!
戻ると、同行者(男性)に
『トイレ綺麗だった?』
と聞かれ、普通に綺麗なトイレだったよ、そっちは?と聞くとこんな写真をみせてくれましたww
男性トイレはそのままだったww
なんだか汚く見えますが、きちんと手入れはされてるように見えます!
遊び心があっていいなぁ〜。
個人的には、女性トイレも思い切ってこれでいいんじゃないかって思いますが、そこは難しいポイントなんでしょうねww
賛否両論がはっきり分かれそうです。
この上のフロアからはゲーセンではなくなるので、私たちはここまでとしました!
帰りま〜〜〜す!
ありがとうウェアハウス。
出口もこんな感じで!
感想
何回も言ってますが言わせてください...
凝ってるなぁぁぁ〜!
入り口からテンションが上がって会話が盛り上がります!
歩いてるだけでも楽しいです。
隅から隅まで目を凝らして見てみてください。
細部までのこだわりがわかると思いますww
それでは本題の、デート向きか?っていうところをお答えしましょう。
デート向きです!!
まず普通に生きててこんな風景を日本では見れませんから、
非日常感がはんぱねぇです。
ただ、注意ポイントがあります。
ウェアハウスだけでは半日遊べません!
というのも、ゲーセン好きな私なのですが滞在時間約1時間ちょい。
もっと遊ぶ気でいたんです。
理由はレトロゲーが多かった、ていうところです。
レトロゲーが好きな方には天国かと思われますww
個人的には、もう少し新しいゲームをたくさん置いてもいいんじゃないかなぁ〜って思いました!もっと最新ゲーを遊びたかった!
ですので私みたいな方は、ゲーセンとして遊びにいくところではなく
このスラム街の景色を楽しみつつ、ゲームはおまけ程度に行くと楽しめるでしょう😆
デートのプランとして入れるならもう一つメインのデートコースを決めることをおすすめします!!
ちなみに18歳未満は入場できませんので注意してくださいね〜!
おわり
2020/01/21追記
ウェアハウス川崎は2019年11月に閉店してしまったそうです。
実は飾りつけのごみはわざわざ香港から家庭ごみ取り寄せていたらしいですww
そんなにこだわりぬかれていたのに!!!