やっほー、いつもの私です。
今日はね、
・来年再来年に就活を控えている
・絶賛就活中
のあなたに伝えたいことがある!
はっきり言いましょう、これがもう本当に大切なの!
「自己分析」
もしかしてすでに、そんなの知ってるよーって思う人もいるかもしれないね。
自己分析しやすい方法も書くから、最後まで見てってね。
自己分析ってなに?
自己分析っていうのは、自分のことを知ること。
自分は比較的やさしいで~~す
自分はお金持ちになりたいと思っているから〇〇になりたいで~~す
とかじゃないよ?
今までの人生を振り返ると、たっっくさんのヒントがある。
自分を知るって、すごく難しいんだよね。
だけどとっても大切!
いままで大体の人が過去について熱く振り返る、なんてことしてこなかったと思うんだけどね(私もでした)
なんで自己分析が大事なの?
大事な理由は、
1.自分の強み弱みを知ることができる
2.自分が本当に望んでることがわかる
から。
1について、
例えば、学校で自己分析をふつーに言われるがままやって、
さぁ面接です!てなったとき。
あなたは練習してきたように、面接官に話すんだけど、
相手はプロだからわかっちゃうんだよね。
んー、ほんとかなぁ?うすっぺらいなーとか
だけど、自分をわかっていれば
練習してきたこと抜きにしても、言葉に自信がつくよ。
自信があるとはっきり物事を言える。
それに、就活で落ち続けても何とか頑張れるガソリンとなる!
2について、
やっとの思いで内定をもらったぞー!
↓
頑張って働く
↓
あれ?これじゃない感wwが芽生え始める。
↓
辞めますわ~~~
てなる説おおいにありけり。
別に辞めることはぜんっぜん悪いことじゃないよ。
だけど、最初からそんなことが起きないための予防を知ってたら得だねって話!
自己分析のやり方
私がいろいろやってきた中で一番おすすめのやり方を書いていくぞよ。
まず、紙とペンね!
んで、小さいときから順に追って行って
やりたくないこと・もやもやしたこと
を書く。
例えば私の場合だったら、何があろうともお客さんに常にニコニコするのやだ。
これがあったからまず接客系は無しやん。
てなる。
ほんのささいなことでいいんだよ、思いつくまま紙に書くことが良い。
ワードだけでも良い。
次に
やりたいこと・アガったこと
を書く。
例えば、これを考えてるときはなんか気分が上がる~とか
夢中になれる~とか。
そのあと、人に聞く。
私は親に聞いた後、親友に聞いた!
またまた私の話になってしまうが、
親に「私って小さいときどんな子供だった?」てきいてみた。
そしたら、
「んーそうだね、パソコンに一日何時間も向かってた」
「あと、学校終わりに頑張って英会話行ってたね」
て言われました
これらは、言われるまで忘れていたことだし
英会話に歩いて頑張って行ってたってことも、がんばったって記憶がない。
なぜなら楽しかったからだと思う。
こんな風に、
自分では忘れていることもしくは自覚がないこと
に気づくことができたら大きいよね。
そして最後に、毎日自分にアンテナを張ること。
自分の感情に気づくこと。
あ、私これ見ると癒されるんだな、とか。
今私嫌な気分になってるな、とか。
これから就活スタイルが変わるとかいうけど
結局のところ人と人だから今書いたことは通用していくとおもうのだな...
以上。
私の反省点でございます
あなたに幸あれ